二世大谷鬼次の奴江戸兵衛
この絵は写楽作品中でとても有名な一枚です。寛政六年五月、河原崎座上演の「恋女房染分手綱」に登場し、悪人鷲塚八平次の手下の役を描いた作品です。 ・・・
この絵は写楽作品中でとても有名な一枚です。寛政六年五月、河原崎座上演の「恋女房染分手綱」に登場し、悪人鷲塚八平次の手下の役を描いた作品です。 ・・・
寛政六年五月、河原崎座の切狂言として上演された「義経千本桜」の内川連館の場に登場する二人を描いた作品で、写楽の第一期の半身二人立図のうちのひとつになり・・・
寛政六年五月、河原崎座上演の「恋女房染分手綱」で、乳人重の井と恋に落ち、主家の役柄が完全に描かれている作品です。一見平凡のように見え、やさ男で意思が弱・・・
寛政六年五月、桐座上演の「敵討乗合話」に登場する役で、志賀大七に父を殺され、その敵を討つ姉妹、宮城野としのぶ。この絵は、敵を尋ねるため、けはい坂の少将・・・
寛政六年五月、都座上演の「花菖蒲文禄曽我」に登場する大敵役の藤川水右衛門を描いた作品です。藤川水右衛門の名は、歌舞伎狂言の敵役中でも、有名な大悪逆人で・・・
この絵は写楽第二期の作品で、第二期作品中全身二人立図七枚のうち、これだけが白雲母背色でなく、黒雲母摺作品になります。寛政六年八月、桐座の二番目狂言、梅・・・
寛政六年五月、都座上演の「花菖蒲文禄曽我」に登場する田辺文蔵を描いた作品です。文蔵は、石井兄弟の内、源蔵が返り討ちにあう場で水右衛門に太股を斬られて足・・・
寛政六年五月、都座上演の「花菖蒲文禄曽我」登場する大岸蔵人の妻のやどり木を描いた作品です。着物は朱赤であり、うちかけは黒地に紅白の菊の散らし模様で、い・・・
寛政六年五月、桐座上演の「敵討乗合話」の内の敵役の志賀大七を描いた作品です。この絵は色彩でも構図でも実に単純な絵ですが、それだけに印象的で感銘に力強い・・・
寛政六年五月、河原崎座上演の「恋女房染分手綱」の登場人物で、善人悪人の二人の妻を描いた作品です。第一期作品中二人立半身像は五枚ありますが、この図だけが・・・