寛政六年五月、河原崎座上演の「恋女房染分手綱」の登場人物で、善人悪人の二人の妻を描いた作品です。第一期作品中二人立半身像は五枚ありますが、この図だけが対面でなく、同一方向を向いた構図となっています。そのため構図的にいささか平板で、また描線が多いのも写楽の画法としては異色ですが、東善次の屈曲のある力強い性格描写には写楽の鋭い芸術力が見られ、悪方の女形としては圧巻です。これに対し、喜代太郎の屈曲のない穏やかな顔には善人方の女形の雰囲気が十分見られ、着附けの薄紅に年の若さが示されています。二人の手の描写にも善悪の姿が見られるところが面白くもあります。
坂東善次は当時、実悪方でしたが上級の役者ではありませんでした。しかし、写楽は善次をこの絵の他にも描いています。おそらくその容姿を写楽が好んだからでしょう。岩井喜代太郎は、半四郎の門弟で天明七年、かるもから喜代太郎となりました。寛政六年当時は、「上上半白吉」の位にあり、第一流の女形ではありませんでした。写楽はつねに上級の役者ばかりを描いていたわけではなく、そこに写楽の写楽たる所以があるのです。
-
歌舞伎の女形が被る紫帽子が作品上部のアクセントになっています。 -
役者坂東善次を表す家紋は「菱に鶴」です。 -
役者岩井喜代太郎を表す家紋は「三つ扇に喜代の字」です。
東洲斎写楽を見出したのは,元祖出版プロデューサー蔦屋重三郎でした。
商品サイズのご案内
摺られております。
専用額の大きさは横44cm×縦37cmとなっております。
サイズについての詳細はこちらをご覧ください。
制作動画のご紹介
専用額のご案内
浮世版画にぴったりな専用額をご用意しました。
シックな漆塗風の木製枠は淡い色合いの浮世絵を引き立て、
和洋問わずお部屋に彩りを与えてくれます。
アクリル仕様は紫外線から大切な作品を守ります。
アクリル仕様は耐久性があり、割れにくく、紫外線から作品を守るUVカット効果を施しております。
輸送に長時間かかる海外への発送などにも最適です。御用途によってお選びくださいませ。
お届け後すぐに飾れます。
額装を施すことによって、お届け後お気に入りの場所にすぐに飾っていただけます。
心を込めたプレゼントを贈られた方も開封後すぐに飾ってお楽しみ頂けます。
東洲斎写楽(とうしゅうさい しゃらく)
生没年不詳
寛政6年(1794)、浮世絵界に彗星のように登場し、わずか10ヶ月の作家活動の間に140数点もの浮世絵を世に送り出すと忽然と姿を消しました。写楽は大判のしかも背景を高価な黒雲母摺という尋常ならぬデビューを果たしました。版元の蔦屋重三郎は、歌麿が重三郎の専属を離れたのちに大々的に写楽を売り出しましたが、次第に大判が少なくなっていきます。その理由として、写楽の人気役者であろうと美化せずに、ありのままを描きとる筆致は、役者ファンをはじめ当時の人々の好みに合わなかったからなのかもしれません。しかし、どれも躍動感にあふれた役者絵は見る者に強烈なインパクトを与え、海外でも高い評価を得ています
東洲斎写楽選 東洲斎写楽
写楽の作品が重んじられる理由のひとつに、その遺品が少ないということにあります。また残念ながら写楽の芸術を理解し、認識したのは日本ではなく海外が先でした。日本人が彼の作品を認めない間に、多くの作品は海外に流れ、その芸術が絶賛されたのです。昭和18年、海外から持ち帰った松方コレクションが博物館に入り、その数も増した程度であり、こうした限られた少数の作品を復刻したのがこの40作品で、いずれも写楽の大傑作です。