• ホーム
  • 超リアリズムすぎた写楽の役者絵

超リアリズムすぎた写楽の役者絵

最近、短めの文章が続いたので
ここでガッツリいきますね!

さぁ、本日は
写楽のお話です!

東洲斎写楽が今これほどまでに人気があるのは、
ドイツの研究者ユリウス・クルトさんのおかげです。

1910年(明治43年)に「Sharaku」という著作の中で、
レンブラント、ベラスケスと並ぶ
「世界3大肖像画家」の一人として紹介したことで、
国内で忘れられていた写楽が100年ぶりに再評価され始めたのです。

大正時代から写楽の研究が盛んになると、
わからないことだらけ、謎だらけ。
生没年不詳、本名どころかどこの誰かも、
いまだにはっきりとはわかっていません!

現存する版画は140種、500枚程度で国内には
100枚ほどしかないといわれています。
その全ての出版元はあの蔦屋重三郎の耕書堂、
1794年(寛政6年)の5月から翌年の2月までの
わずか10ヶ月の間に摺られたものだといいます。
役者絵を描ける画家を探していた蔦重にとって、
写楽は期待の新人でした。

代表作はデビュー作でもある28枚の役者大首絵です。
大判、黒雲母摺(くろきらずり)で
役者の個性を誇張したインパクト大の似顔絵は、
今見ても斬新で他には見られない画風といっていいでしょう。

黒雲母摺とは黒地に雲母の粉をまぶしたもので、
摺りたてはギラギラと怪しく黒光りしていたのではないでしょうか。
きらびやかで目新しいデザインの役者絵は、
さぞかし人気があったのではないかと思われますが、
実際はどうだったのでしょう。

江戸庶民の最大の娯楽であったのが歌舞伎です。
役者はスターで、アイドル、ファッションリーダー。

役者絵はブロマイドであり、描かれた着物の色や役者文様といわれる柄を
オシャレの参考にするための最新流行情報としての役割が求められていました。

写楽と同時期に「役者舞台姿絵」を売り出した歌川豊国の絵は、
同じく顔の個性を似せながらも、役者が見栄をきったところの全身像を美しく、
かっこよく描いて大人気を博したそうです。

一方で写楽の大首絵は特徴を捉えすぎるあまり欠点まで忠実に再現していて、
本物より本物っぽいグロテスクなまでにリアルなものでした。

特に女形は悲惨です。
美貌で人気だった、三世瀬川菊之丞などは完全に女装したオジサンです。
当然ながらファンにも役者本人にも不評だったようです。

実際、大首絵のシリーズは続かず、
値の張る大判から細判になり雲母摺から黄つぶしになり、
ついには武者絵や相撲絵など描かせたがヒットはならず、
10ヶ月でお払い箱になってしまったというのが本当のところではないでしょうか。

浮世絵は作家が作り出す美術品ではなく、
どれだけ売れるかが勝負の商品でした。

その点でリアリズムすぎる役者絵に対する
大衆の受けは今一つだったのかもしれません。

しかし
当時のプロの浮世絵師たちは、あの絵を見て何を思ったのでしょう。
大衆受けするきれいな絵を仕事と割り切り描いていた画家たちは、
写楽の強烈な個性に衝撃を受けたのではないでしょうか。

人間の内面、本質まで描いたような肖像画が
後世に与えた影響は小さくないように思われます。

結局は蔦重の見込んだ写楽の才能は本物でした。
謎の絵師、東洲斎写楽は100年以上たって、
今ようやく優れた芸術家としての正当な評価を受けることになったのです。


商品を探す


ショッピングガイド

お支払いについて

以下のお支払い方法がご利用頂けます。

【Amazonペイメント】
Amazonペイメントがご利用いただけるようになりました!
Amazonアカウントでログインすれば、配送先やクレジットカード情報の入力は必要ありません。アカウントに登録された情報を選択するだけでご注文を完了できます。

【クレジット】
VISA /JCB/マスターカード/アメリカン・エキスプレス/ダイナース

分割払い (3回 5回 6回 10回 12回 15回 18回 20回 24回 )・リボ払いもご利用いただけます。

【コンビニ支払い】

配送について

全国 一律1320円(税込)
お買い上げ30000円以上送料無料

返品について

当店では、商品の品質については万全を期しておりますが、万一お届け違いや不良品等がございましたら、商品到着後から一週間以内にご連絡頂ければ交換、返品させて頂きます。
この場合の送料は当社にて負担致します。
但し、お客様の責任によるキズ、汚れ、ご使用の痕跡があるものに関しましては交換、返品致しかねますのでご了承下さい。 また、お客様のご都合による返品も受付致しかねます事をご了承下さい。

営業時間について

土・日・祝日はお休みとさせて頂いております。なお、メールによるお問い合わせは年中無休24時間受け付けております。

【オンライン・FAXでのご注文】
年中無休、24時間受付中

【お電話でのご注文】
平日の月~金 9:00~18:00

※休業日の対応について 休業日に頂きましたメールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日の対応となります。

お問い合わせ

有限会社 岩下書店
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4
Tel 050-3526-6696
Fax 050-3172-7727
店舗連絡先:info@kanazawabunko.com
特商法はこちら