• ホーム
  • 論理と情緒、巧みな構図に仕事帰りの男たちを描いた北斎さん

論理と情緒、巧みな構図に仕事帰りの男たちを描いた北斎さん

こうも毎日暑いと夕方になる頃には、
程よい疲労感が体にまとわりつく金沢ぶん子です。
皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

今回の『アート大好きカエル青野カエル的解釈の北斎・富嶽三十六景の旅』は
北斎さん得意の構図を骨組みに、まったりとした夕暮れの雰囲気が描かれ
見ているだけで1日の疲れが癒される、そんな1枚です。

*************************

北斎 富嶽三十六景「御厩川岸より両国橋夕陽見(おんまやがしより りょうごくゆうひみ)

夕陽は沈み、残照が対岸の風景を影絵のように浮かびあがらせています。
彼方の富士も濃紺のシルエットで描かれ、
墨の天ぼかしは夕闇が迫るのを教えています。

「御厩の渡し」は墨田区横網と台東区蔵前を結んでいました。

手前側には本所御倉、向こう岸には浅草御倉と両岸ともに幕府の御米蔵がある倉庫街。
蔵前には米問屋や札差などの金融業のお店が多くあり、
蔵を管理する役人の官舎などもありました。
北の浅草、南には柳橋の歓楽街に挟まれたここは、
官庁街とか金融街のような場所といってもいいのかなと思います。

渡し船の客層を見ても、これから夜の街へ繰り出そうというのではなく、
お仕事帰りの方が多いようです。

舳先に座る棒手振りさんは何を売り歩いたのでしょう、
桶の中は空っぽのようです。

風呂敷をしょった手代さん風の人、商談はまとまったのかな。
按摩さんもいますね。
大小を差した武士は蔵奉行のお役人か。
長~いモチ竿を持つ、いかにも怪しげな餌差(えさし)の役人、
隠密活動の首尾は上々とばかりの不敵な笑み、
あるいは雀がたくさん捕れただけか。

ご隠居と連れの男のひそやかな話し声のほかは、
船頭の櫓をこぐ音だけが物憂く聞こえる夕暮れ時。
皆さん、今日もお仕事お疲れ様でした。

船の男の手拭いと岸辺の女の洗濯物、船頭さんの後頭部を三角形に結ぶと、
富士山の相似形が現れますねぇ。
一見ユーモア担当の二人の洗濯が、実は計算だったとカエルは妄想します。

船頭さんの役割はまだあります。
両国橋の弧と渡し船の縁の弧が、長さ、形状とも似ていますね。
それが船頭さんの持つ櫓の先端を中心として、点対称になっているのです。

大まかにですけど、確かに一致します。
面白いので、トレーシングペーパーとコンパスで、れっつとらい。
お手すきの時にでもやってみてください。
本物でやらないでね、コピーしたやつでね!

このように北斎さんのアイディア満載の「御厩川岸より両国橋夕陽見」は、
絵手本としても素晴らしい作品だと思います。

画面の空と川、つまり天と地の比は半分ずつですが、
船にとっての水面、近景の水面が三分の一、遠景が三分の二になっています。
お馴染みの「三ツワリの法」ですね。

しかも珍しいことに、この絵では縦方向の消失点がないので、
「空気遠近法」を試みているようです。

「三ツワリの法」の遠近法は「線遠近法」で、
遠くのものほど小さく描き奥行きを表現する方法です。

「空気遠近法」は風景画でよく使われる方法で、
遠くのものの輪郭をぼんやりと、青味がかった色で描きます。

橋や街並みの遠景部分を、無線摺りで輪郭を無くしぼんやりとした影のように摺り、
色も淡くすることで遠近感を出しているのです。

餌差の持つ長~いモチ竿が、唯一画面の遠近を縦方向に貫き、
この絵全体をまとめるキーアイテムになっているかと思います。

どうでもいいけど、この餌差、ちょーカッコいいと思うのは私だけでしょうか。

*************************

金沢ぶん子も、ちょーカッコいいと思います。
皆様はいかがですか?

カエルの旅、次回もどうぞお楽しみに!


商品を探す


ショッピングガイド

お支払いについて

以下のお支払い方法がご利用頂けます。

【Amazonペイメント】
Amazonペイメントがご利用いただけるようになりました!
Amazonアカウントでログインすれば、配送先やクレジットカード情報の入力は必要ありません。アカウントに登録された情報を選択するだけでご注文を完了できます。

【クレジット】
VISA /JCB/マスターカード/アメリカン・エキスプレス/ダイナース

分割払い (3回 5回 6回 10回 12回 15回 18回 20回 24回 )・リボ払いもご利用いただけます。

【コンビニ支払い】

配送について

全国 一律1320円(税込)
お買い上げ30000円以上送料無料

返品について

当店では、商品の品質については万全を期しておりますが、万一お届け違いや不良品等がございましたら、商品到着後から一週間以内にご連絡頂ければ交換、返品させて頂きます。
この場合の送料は当社にて負担致します。
但し、お客様の責任によるキズ、汚れ、ご使用の痕跡があるものに関しましては交換、返品致しかねますのでご了承下さい。 また、お客様のご都合による返品も受付致しかねます事をご了承下さい。

営業時間について

土・日・祝日はお休みとさせて頂いております。なお、メールによるお問い合わせは年中無休24時間受け付けております。

【オンライン・FAXでのご注文】
年中無休、24時間受付中

【お電話でのご注文】
平日の月~金 9:00~18:00

※休業日の対応について 休業日に頂きましたメールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日の対応となります。

お問い合わせ

有限会社 岩下書店
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4
Tel 050-3526-6696
Fax 050-3172-7727
店舗連絡先:info@kanazawabunko.com
特商法はこちら