• ホーム
  • 体操をしたくなってくる北斎さんの絵

体操をしたくなってくる北斎さんの絵

北斎さんがこの世にいたら
今日はどのあたりにスケッチに出かけているんでしょう?

今日の関東は雨降りなので、
朝からずっと家にこもって絵を描いているかもしれませんね。

さぁ皆様、
『アート大好き青野カエル的解釈の北斎・富嶽三十六景の旅』へ参りましょう!

**************************

富嶽三十六景は好評につき、
10図追加され、全部で46枚のシリーズです。
追加された10図は俗に「裏富士」などと呼ばれます。
裏富士の特徴は、輪郭線が墨で摺られているため、
はっきりくっきりしていることと、
描き込みが細かくて職人さん泣かせなことです。


北斎 富嶽三十六景「本所立川」

「本所立川」はその10図の中の一枚。
彫師さん、やっぱり大変そうです。
薪の山の一本一本の描写や、大量の材木の細い直線など見ると
とても根気のいる作業かと思われます。
見る方としては、見どころ満載で楽しいんですけどね、裏富士。

さて、先ずはロケ地を確認して行きましょう。

本所を東西に流れる運河、竪川(たてかわ)の
北岸にある木場を描いたものです。
相生町あたり、隅田川よりの河岸に材木商が多かったようです。
今で言うと、墨田区両国の竪川沿いになります。

北斎さんは、墨田区内で長屋を変えながら
引っ越しして回っていた方なので、
この木場は日常の見慣れた風景だったことでしょう。


この絵の中の富士山は端っこにあって、
しかも前の材木が邪魔で見えにくいですね。
むしろ主役は三人の職人さんたちのようです。


左から見ていくと、うずたかく積まれた薪の山に
手を広げて薪を受け取ろうとしている人がいます。


下には薪を投げ上げている人。


効率よく二本同時に投げているようですが、
これもまた熟練の技、コンビの息もぴったりと言った感じです。

ん?
この2人、前にもどこかで見たような。
と思ったら「江都駿河町三井見世略図」の屋根職人と同じポーズです。

漆喰を藁にくるんだものを上の人に投げ上げていました。

投げたものが空中に止まっていて、
瞬間をカメラで撮ったようで、えらく感心したので覚えていたのですが
北斎さんも気に入っていたのでしょうね。
瞬間を切り取ることで、これほどの躍動感を表現できるとは、本当にびっくり。
北斎先生、天才!


次は絵の中央でのこぎりを挽く人、木挽(こびき)の職人さんです。
丸太から大鋸(おおが)という巨大なのこぎり一丁で
柱や板に切り出すのがお仕事。
今なら製材所の電動のこぎりでギュイーンとやっちゃう作業も
昔は当然、手作業なわけで。
火事の多かった江戸の町では、引っ張りだこの人気の職業だったのでしょうね。

薪の山の上から下へ、木挽職人の切っている材へ、
そしてその木材の傾斜を延長していくと、富士山の稜線に繋がっていく。
左から右へ、上から下、また上へと
見る者の視線を本来の主役である富士山へと誘導していく。
そんな北斎のたくらみを感じる構図ではないかと思うのです。

そして、カエルは見つけてしまいました。

真ん中下方の斜めに立てかけられた材と
木挽きの材とで描くV字型が、相似の逆さ富士となっているということを。

フッフッフ、見切りやしたぜ、北斎の旦那。

**************************

カエルの旅、次回もどうぞお楽しみに!


商品を探す


ショッピングガイド

お支払いについて

以下のお支払い方法がご利用頂けます。

【Amazonペイメント】
Amazonペイメントがご利用いただけるようになりました!
Amazonアカウントでログインすれば、配送先やクレジットカード情報の入力は必要ありません。アカウントに登録された情報を選択するだけでご注文を完了できます。

【クレジット】
VISA /JCB/マスターカード/アメリカン・エキスプレス/ダイナース

分割払い (3回 5回 6回 10回 12回 15回 18回 20回 24回 )・リボ払いもご利用いただけます。

【コンビニ支払い】

配送について

全国 一律1320円(税込)
お買い上げ30000円以上送料無料

返品について

当店では、商品の品質については万全を期しておりますが、万一お届け違いや不良品等がございましたら、商品到着後から一週間以内にご連絡頂ければ交換、返品させて頂きます。
この場合の送料は当社にて負担致します。
但し、お客様の責任によるキズ、汚れ、ご使用の痕跡があるものに関しましては交換、返品致しかねますのでご了承下さい。 また、お客様のご都合による返品も受付致しかねます事をご了承下さい。

営業時間について

土・日・祝日はお休みとさせて頂いております。なお、メールによるお問い合わせは年中無休24時間受け付けております。

【オンライン・FAXでのご注文】
年中無休、24時間受付中

【お電話でのご注文】
平日の月~金 9:00~18:00

※休業日の対応について 休業日に頂きましたメールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日の対応となります。

お問い合わせ

有限会社 岩下書店
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4
Tel 050-3526-6696
Fax 050-3172-7727
店舗連絡先:info@kanazawabunko.com
特商法はこちら