• ホーム
  • 藤澤浮世絵館に行ってきました

藤澤浮世絵館に行ってきました

浮世絵木版画ブーム、きてますよね!?
そんな気がしてなりません!

だって、
いろいろなところで
浮世絵を見かけます!

電車の車内吊り、
駅貼りポスター、
広告、CMなどなど
浮世絵をモチーフにさまざまな
見せ方で展開されているわ!と
ワクワクしています。

そう、ここ
「藤沢市藤澤浮世絵館」も
グイグイきてます。

1
JR辻堂駅の北口を出て徒歩5分。
ココテラス湘南という建物の7Fにあります。

こちらは今年の7月にオープンしたばかり。
(写真撮影の許可はいただいております)

2
東海道五十三次コーナー、藤沢宿コーナー、
江の島コーナー、企画展示コーナーに
わかれて展示されています。

濃紺の壁に浮世絵の展示が
なんともいえず美しい。
絵が引き立つという感じでしょうか。

そういえば美術館で見る時って
ほとんど壁面は白ではないですか?

う〜ん、なるほど、壁の色も
作品にかなり影響があるのだなぁと
あらためて感じました。

3-a
作品を鑑賞するだけではなく、
こうして用語解説も展示。

3-b
組上げ絵
「明治座 新狂言 富士の人穴 舞台」拡大模型
という作品が飾られていました。
見せ方も工夫されていますよね。

4-a
かわいい…。

4-b
双六、自由に遊べますよ。

はい、そして
またまた「摺り体験」してみました!

ワシワシゴシゴシ
摺りの模様をお伝えします。

5
ワシワシ!

6
さらにワシワシ!
ほんとうにチカラが必要。
しかもまんべんなく、
色が行き渡るように。

7
鼻息をとめて
ゴシゴシ!
和紙は裏写りするので
経過がわかっていいですね。

8
できました!

9
なにを摺ったかと申しますと
歌川広重「相州江之島金亀山」でございます。

絵のサイズが少々変わっていますよね。
この形は、団扇に貼るために
作られた「団扇絵」なんですって。

この摺り体験、
開館中はいつでも出来るそうで、
スタッフさんがそばで教えてくれるので安心です。

浮世絵って
情緒があるし、
ユニークだし、
奥が深い!
いつもいつもですが、
その世界に引き込まれます。

にほんブログ村 美術ブログ 美術情報へ にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ


商品を探す


ショッピングガイド

お支払いについて

以下のお支払い方法がご利用頂けます。

【Amazonペイメント】
Amazonペイメントがご利用いただけるようになりました!
Amazonアカウントでログインすれば、配送先やクレジットカード情報の入力は必要ありません。アカウントに登録された情報を選択するだけでご注文を完了できます。

【クレジット】
VISA /JCB/マスターカード/アメリカン・エキスプレス/ダイナース

分割払い (3回 5回 6回 10回 12回 15回 18回 20回 24回 )・リボ払いもご利用いただけます。

【コンビニ支払い】

配送について

全国 一律1320円(税込)
お買い上げ30000円以上送料無料

返品について

当店では、商品の品質については万全を期しておりますが、万一お届け違いや不良品等がございましたら、商品到着後から一週間以内にご連絡頂ければ交換、返品させて頂きます。
この場合の送料は当社にて負担致します。
但し、お客様の責任によるキズ、汚れ、ご使用の痕跡があるものに関しましては交換、返品致しかねますのでご了承下さい。 また、お客様のご都合による返品も受付致しかねます事をご了承下さい。

営業時間について

土・日・祝日はお休みとさせて頂いております。なお、メールによるお問い合わせは年中無休24時間受け付けております。

【オンライン・FAXでのご注文】
年中無休、24時間受付中

【お電話でのご注文】
平日の月~金 9:00~18:00

※休業日の対応について 休業日に頂きましたメールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日の対応となります。

お問い合わせ

有限会社 岩下書店
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4
Tel 050-3526-6696
Fax 050-3172-7727
店舗連絡先:info@kanazawabunko.com
特商法はこちら