• ホーム
  • 北斎、改名するたびに真の飛躍!

北斎、改名するたびに真の飛躍!

さぁ久しぶりに
北斎さんのお話、いきます!

浮世絵の絵師名は、
画中の落款(らっかん)でわかります。

北斎(1760年~1849年)は、
なんと30回以上も改名したといわれています。
(すごいですよね)

ベースになっている画号は以下の6つで、
バリエーションをつけています。

「春朗」(しゅんろう)、
「宗理」(そうり)、
「北斎」(ほくさい)
「戴斗」(たいと)、
「為一」(いいつ)、
「卍」(まんじ)

改名の理由は、改名により画号を弟子に売ることになり、
その報酬を生活費にあてていたといわれています。

そこで
それぞれの時代と、
それらの作品についてまとめました。

春朗時代(1778年~1793年)
19歳まで彫師を生業としていた北斎は、
1778年、勝川春章(1726年~1793年)の門下に入り、
絵を学び始めます。
勝川派では、美人画、役者絵、黄表紙の挿絵を中心として
作品を残しています。
春章が死後、狩野融川に弟子入りしたため、
勝川派を破門となりました。
画号:春朗 群馬亭など。
役者絵『正宗娘おれん 瀬川菊之丞』、黄表紙『昔々桃太郎発端説話』を刊行。

宗理時代(1794年~1798年)
江戸中期の画家俵屋宗理の影響を受け、一時期、
二代目俵屋宗理を名乗りました。
優美な美人画様式を確立。
画号:百琳宗理、北斎宗理など。
この頃、狂歌に出会い、狂歌絵本『狂歌歳旦 江戸紫』、
『春のみやひ』などを刊行。

北斎時代(1799年~1819年)
読本挿絵と絵手本制作を中心に展開します。
この時期、120畳の大達磨や米1粒に2羽の雀を描くなど
逸話も残されています。
画号:北斎辰政、北斎、画狂人、画狂人北斎、可候、九々蜃、
葛飾北斎、錦袋舎、戴斗など。
狂歌絵本『東都名所一覧』読本『新編水滸画伝』読本『椿説弓張月』
『風流無くてなヽくせ遠眼鏡』『二美人図』
『仮名手本忠臣蔵』『潮干狩図』『北斎漫画』『東海道名所一覧』などを刊行。


(『潮干狩図』ウィキぺディアより画像引用)

為一時代(1820年~1833年)
この時期から絵手本の作品が減り、摺物が増えた時期です。
「ベロ藍」を北斎が先駆けて『冨嶽三十六景』で用います。
『冨嶽三十六景』で大成功をおさめ、風景画のジャンルを確立
しました。しかし、健康面で中風で健康を害したり、
おいの悪行に苦悩、妻が亡くなるなど、苦難が続いた時代でもありました。
画号:為一 不染居為一 月癡老人 など
『冨嶽三十六景』『百物語』『琉球八景』『千絵の海』などを刊行。


(『千絵の海』ウィキぺディアより画像引用)

卍時代(1834年~1849年)
80歳過ぎると肉筆画、花鳥画、宗教的な課題を
取り扱うようになります。
『富士越龍図』は亡くなる3ヶ月前に描かれました。
龍が天に舞う、純粋で美しい富士山から離れ天に
帰還していくようです。
北斎自分自身の姿だったのでしょうか。
「あと10年……、いや、もうあと5年長生きできたら、
本当の画工になることができたものを」という強烈な言葉を残して。
画号:画狂老人卍
『冨嶽百景』『富士越龍図』『北斎漫画』『西瓜図』絵手本『画本彩色通』などを刊行。

(『富士越龍図』ウィキぺディアより画像引用)


商品を探す


ショッピングガイド

お支払いについて

以下のお支払い方法がご利用頂けます。

【Amazonペイメント】
Amazonペイメントがご利用いただけるようになりました!
Amazonアカウントでログインすれば、配送先やクレジットカード情報の入力は必要ありません。アカウントに登録された情報を選択するだけでご注文を完了できます。

【クレジット】
VISA /JCB/マスターカード/アメリカン・エキスプレス/ダイナース

分割払い (3回 5回 6回 10回 12回 15回 18回 20回 24回 )・リボ払いもご利用いただけます。

【コンビニ支払い】

配送について

全国 一律1320円(税込)
お買い上げ30000円以上送料無料

返品について

当店では、商品の品質については万全を期しておりますが、万一お届け違いや不良品等がございましたら、商品到着後から一週間以内にご連絡頂ければ交換、返品させて頂きます。
この場合の送料は当社にて負担致します。
但し、お客様の責任によるキズ、汚れ、ご使用の痕跡があるものに関しましては交換、返品致しかねますのでご了承下さい。 また、お客様のご都合による返品も受付致しかねます事をご了承下さい。

営業時間について

土・日・祝日はお休みとさせて頂いております。なお、メールによるお問い合わせは年中無休24時間受け付けております。

【オンライン・FAXでのご注文】
年中無休、24時間受付中

【お電話でのご注文】
平日の月~金 9:00~18:00

※休業日の対応について 休業日に頂きましたメールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日の対応となります。

お問い合わせ

有限会社 岩下書店
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4
Tel 050-3526-6696
Fax 050-3172-7727
店舗連絡先:info@kanazawabunko.com
特商法はこちら