• ホーム
  • 芸術家、橋口五葉の美意識を探る その2

芸術家、橋口五葉の美意識を探る その2

2月5日にアップした記事
「芸術家、橋口五葉の美意識を探る その1」の続きです。

30歳代になると、
以前から興味を持っていた浮世絵研究を本格的に始め、
雑誌「美術新報」や「新小説」に論文を発表します。

大正4年には浮世絵専門の研究雑誌「浮世絵」の創刊から携わり、
春信、北斎、広重、歌麿などを事細かく研究、解説し表紙絵も描いています。

五葉が浮世絵研究に邁進しているその時に版画化されたのが、「浴場の女」。

版元の渡辺庄三郎の求めに応じて下絵を提供したのですが、
刷り上がりには不満があったようです。

立ち上げたばかりの工房の職人さんとも、
版元である渡辺とも意思の疎通が上手く取れなかったのが原因と思われます。

「浴場の女」一作で渡辺版画店を離れた五葉は、
自らが監督指揮して、江戸初期からの名作浮世絵の復刻に力を注ぎます。

1917年(大正6年)から
「浮世風俗やまと錦絵」(全12巻240図)で
復刻版画を世に送り出しました。

浮世絵の変遷と歴史を体系化した国内初のもので、
次代の研究や復刻版制作のために重要な役割を果しています。

他にも「広重保永堂版東海道五十三次」(60図)
「歌麿筆浮世絵」(48図)など復刻の仕事は
五葉が亡くなるまで続けられました。

五葉が復刻版画に熱心に取り組んだのは、
一つにはこの時代、国内で顧みられなくなっていた浮世絵の海外流失を憂い、
名作だけでも再版して残そうとしたということ。
もう一つは自らの版画制作のため、
彫師、摺師の人選と、職人とのコミュニケーションの図り方を
確立するためだったと思われます。

版画の下絵のためにモデルを雇い、
3000点ともいわれる素描も行っています。
日本女性の美を描くには、
毛筆の細かいデリケートな線と柔らかな風合いの和紙を
用いた浮世絵こそが最適であると信じ、
伝統の技術と確かなデッサン力とで
五葉独自の新しい美人画を目指したのです。

「浴場の女」から3年という研究と準備の後、
1918年(大正7年)五葉38才の時、私家版の木版画を発表します。
風景画の「耶馬渓」と、大首絵の美人画「化粧の女」です。


「化粧の女」は
特大版の上質な和紙に日本画の顔料を使った雲母摺で、
最高度の職人技が生かされた、
五葉も納得の完成された芸術作品でした。

1920年(大正9年)には
書き溜めた下絵と構想を一気に作品に仕上げています。

美人画「髪梳ける女」「夏衣の女」など6点、
風景画3点、花鳥画1点など。

後に「五葉奇跡の大正9年」とよばれました。
というのも、その年の暮れに罹った流感がもとで、
翌大正10年の2月24日に
41才の若さで帰らぬ人となってしまったからです。

新版画作家としての新境地を開こうとしていた矢先の事で、
五葉の版画作品は、
没後下絵をもとに摺られたものも併せてわずか14点ほどです。

2回にわたり、芸術家橋口五葉の足跡をたどりました。
作品の素晴らしさはもちろんですが、
五葉の思いや生き様を知った後に
あらためて作品を見つめると
特別な気持ちになりますね。

摺師さんの工房で
「髪梳ける女」に出会った時の写真です。


商品を探す


ショッピングガイド

お支払いについて

以下のお支払い方法がご利用頂けます。

【Amazonペイメント】
Amazonペイメントがご利用いただけるようになりました!
Amazonアカウントでログインすれば、配送先やクレジットカード情報の入力は必要ありません。アカウントに登録された情報を選択するだけでご注文を完了できます。

【クレジット】
VISA /JCB/マスターカード/アメリカン・エキスプレス/ダイナース

分割払い (3回 5回 6回 10回 12回 15回 18回 20回 24回 )・リボ払いもご利用いただけます。

【コンビニ支払い】

配送について

全国 一律1320円(税込)
お買い上げ30000円以上送料無料

返品について

当店では、商品の品質については万全を期しておりますが、万一お届け違いや不良品等がございましたら、商品到着後から一週間以内にご連絡頂ければ交換、返品させて頂きます。
この場合の送料は当社にて負担致します。
但し、お客様の責任によるキズ、汚れ、ご使用の痕跡があるものに関しましては交換、返品致しかねますのでご了承下さい。 また、お客様のご都合による返品も受付致しかねます事をご了承下さい。

営業時間について

土・日・祝日はお休みとさせて頂いております。なお、メールによるお問い合わせは年中無休24時間受け付けております。

【オンライン・FAXでのご注文】
年中無休、24時間受付中

【お電話でのご注文】
平日の月~金 9:00~18:00

※休業日の対応について 休業日に頂きましたメールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日の対応となります。

お問い合わせ

有限会社 岩下書店
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4
Tel 050-3526-6696
Fax 050-3172-7727
店舗連絡先:info@kanazawabunko.com
特商法はこちら