-
お待たせしました! 浮世絵まち歩き第二弾!(2016.12.07)
皆様こんにちは! シリーズ化のご要望もいただいている(*´艸`)浮世絵まち歩き。 第二弾は 羽田空港国際線ターミナル をご紹介します! いやぁ、本当に外国の方の訪日がうなぎ上りに増え... -
北斎の神奈川沖浪裏、大変身の巻!(2016.12.05)
街のいたるところがキラキラしている師走です。 今朝、5時頃に起きて窓から外を見たら 夜明け間近の暗がりの中 キラキラしたクリスマスツリーが見え、 朝なのか、夜なのか 一瞬わからなくなりました。 朝。 ... -
あぁ、絵が描けるって素晴らしい!!(2016.12.04)
今日は従姉妹が絵の出展をしている グループ展を観に池袋へ行ってきました。 久しぶりの池袋〜。 はい、マップ見ていたのに道を間違えました。 C6出口から徒歩1分のはずが、 なぜか地下街をグ... -
横浜市立大学の学生の皆さんから取材を受けてきました(2016.12.02)
この度、取材を受けてまいりました。 今回は動画を撮りながらの取材でしたので 緊張するかな?と思いきや、 打ち合わせ通りにスムーズにできたと思います。 これも取材をしてくれた 横浜市立大学の皆... -
北斎の描いた雪景色(2016.11.25)
昨日は降りましたね、雪! 天気予報で降ると聞いていたものの 朝起きてカーテンを開けた時にはびっくり。 街路樹の紅葉に雪が降り積もっていく なんとも不思議な景色を眺めた1日でした。 ... -
旅する人びと~東海道五十三次から世界へ~ (2016.11.22)
すっかり秋模様の今日この頃。 一時期は寒暖の差が激しすぎて、もう冬に本格突入かと思いましたが、12月を目前にして少し秋の雰囲気を感じるのは私だけでしょうか? さてさて秋... -
伝説の企画ついに復活!(2016.11.11)
味ひとすじといえばみなさんご存知の 永谷園さん お茶漬けにはじまり日本食を基盤にした様々な製品を製造している食品メーカーさん ですが、浮世絵に非常にゆかりがあったんですね。 1... -
北斎のご当地ナンバープレートがほしい!!(2016.11.10)
まもなく浮世絵業界で話題もちきりの施設がオープンしますね! このブログをご覧いただいている方なら すでにおわかりですよね? そう すみだ北斎美術館 がいよいよ11月2... -
追い風と向かい風、ふたつのショートストーリーが楽しめる(2016.11.09)
今日は身を切るような風が ビュンビュン吹いています。 こんな日はおうちでヌクヌク あったかくしていたいものですが…。 見てください!! 追い風で笠が飛んでいってしまいました。 ... -
Trick or Tea!!10月31日は日本茶の記念日です(2016.10.30)
世の中ハロウィン一色ですが、 浮世絵好きで日本文化をこよなく愛する皆さま!! 10月31日は「日本茶の日」でもあるのです! 今から824年も前のこと、 鎌倉時代初期、1192(建久2)年の... -
デザインの神様が隠れている茶箱のラベルデザイン(2016.10.28)
ほっと一息つこうと思い立ち、 横浜元町にある日本茶専門店「茶倉(さくら)」さんへ。 http://www.sakura-yokohama.com/shop/ 今日は『季節の和菓子セッ... -
五十三次のなかで唯一、描かれた貴重な食事風景(2016.10.24)
街を彩る落ち葉の黄金色やハロウィンのカボチャ色は 食欲を刺激するのでしょうか、 実りの秋、食欲の秋がやってきましたね! さて、こちらは梅のつぼみが膨らんだ 春の景色ではありますが、 「東...